ご出産を終えられた後の入院生活は、心身共にリフレッシュできる快適な環境でお過ごしいただきたいと考えています。病室には毎日お掃除に伺い、常に清潔な環境維持に努めています。患者さんからのアンケートでも高い評価を得ております。
また、月に一回は院内の落下細菌検査を行い、院内の感染対策を行っております。清潔な環境の中で快適な入院生活を過ごしていただくことは最低限のおもてなしと考えています。
部屋名 | 室数 | 機能 | 料金 |
特別室【洋室】 | 1 | トイレ・ミニキッチン・バス | 15,000円 |
特別室【和室】 | 1 | トイレ・ミニキッチン・シャワー | 12,000円 |
210号 | 1 | トイレ・ミニキッチン | 8,000円 |
201号〜 | 10 | トイレ | 7,000円 |
その他 | 6 |
※上記金額に消費税が加算されます。
※面会時間は原則として14:00~20:00とさせていただきます。
当院では、イタリアン、フレンチの専門シェフが、お祝いディナーを担当しています。
「病院食でありながら、スペシャリティーなお料理を召し上がっていただきたい」シェフたちの熱い想いのこもった料理を是非お召し上がりください。
また、手作りのデザート類も是非召し上がっていただきたい一品です。
さらに、当院には定番メニューが数十種類ございます。これは、開院以来二十余年の歴史の中で患者さんから好評のメニューで、四季折々の献立に盛り込まれています。
なかには母親の作ってくれた手料理のような温かい気持ちにさせてくれるお料理や、どこか懐かしさを感じさせてくれるお料理など、安らぎを感じる味わいも是非ご堪能いただきたいと思います。
コースで楽しめるお祝いディナー
長年好評の定番メニュー
できるだけ地元の食材を使用
患者さんからよく、産後の食事は「何をどのくらい食べたらよいか」などのご質問をいただきます。
栄養指導では、そのようなご質問にお答えし、調理の工夫や食べ方について具体的な献立をもとにお話しいたします。
今までの食生活についてお聞かせいただき、改善すべきポイントや、赤ちゃんを育てるにあたって必要な栄養や、具体的な料理など、お食事について一緒に考え、おひとりおひとりに合った指導を行っています。
当院では、味の追求だけではなく「食の安全」にも取り組んでいます。
肉や魚は手と目で品質を確認し、野菜は高温で洗い殺菌、食材の保存状態、厨房内の衛生や調理者の健康に至るまで、徹底した管理を行っています。
また、有機農法にて作られたお野菜を提供いただいている『はたけのみかた』様や、地元の生産者さんのご協力により、安全で品質の良い食材をご提供頂いております。そして、滋賀県の「こだわり農産物」に指定されているお米を使用するなど「食の品質」にもこだわっています。
※「こだわり農産物」とは、自然環境に配慮した栽培方法によって作られ、化学肥料の使用量を通常の半分以下に減らした、人や自然に優しい農産物です。
当院にてご提供しているお料理のレシピをご紹介しております。赤ちゃんに喜ばれるいいおっぱいを作るためのお食事や、産後に必要な栄養素を無理なく摂れるお食事など、管理栄養士と調理スタッフが考えた「ママも赤ちゃんも笑顔になれる」レシピを是非ご活用ください。
ご出産を終えられたママさん達と一緒に毎週開催されている「朝食会」「昼食会」「夕食会」で、同じ境遇のママさん達とのコミュニケーションの時間をお楽しみください。
朝食会では院長も参加し、ママさん達の輪に入って楽しい時間を過ごしています。
当院では、ご出産を終えられたママを対象に、疲れを癒しリラックスできるひとときをお過ごしいただけるアロマケア(1回40分・無料)のサービスを実施しております。
ご出産後は、長い妊娠期間の中で受ける様々なストレスやお産の疲れ、またホルモンバランスの影響などから、あちこちに痛みを感じたり心が不安定になりがちです。アロマケアを施すことで、むくみやコリなどをほぐし、心身共にリフレッシュ頂けると思います。